武田尾 武庫川の水生植物

陸上植物だけでなく、水生植物も観察しましょう。エビモ・オオカナダモ・コカナダモ・ヒシ等。
川原の砂溜りの有る場所(水中に根が張れる)には貴重な水生植物が有ります。
砂だまりには「ヤナギタデ」が群生しています。2020.6.4

親水広場の下のエビモ(ヒルムシロ科)




葉が波打っていて酸素の泡を出し太陽光線でキラキラと輝く


友人が他の場所で撮った貴重な写真です


右岸の砂溜りの水際にはエビモ・オオカナダモ・ヒシが、陸にはヤナギタデが有ります


エビモに混じってオオカナダモの白い花が咲いています。ヒシもあります


エビモの下にオオカナダモがあり花だけが水上に上がって咲きます。


波打っているエビモの葉の下からオオカナダモの白い花で出ています。


波打った葉縁から気泡を出しています


大変小さいがエビモの花が水上に出て咲いています。


エビモの花





オオカナダモの花




ヤナギタデ


タデ食う虫も好き好きと言いますが、双葉は刺身のつまにします。


親水広場下には「コカナダモ」が、 大雨で流される前6月8日友人が撮影したもの


6月28日、大雨で流された後 「エビモ」は全部流されていたが「コカナダモ」は一部残っていた






葉は3枚輪生している




6月29日 六甲高山植物園のスイレンの池にエビモがありましたが
流れがない止水の為か、黒くなり溶けそうになっていました。


inserted by FC2 system