2019年



アカメガシワ=裸芽、維管束痕多数
















イヌザクラ=鱗芽、維管束痕3個











イヌビワ=鱗芽、維管束痕多数













ウワミズザクラ=鱗芽、維管束痕3個











エゴノキ=裸芽、維管束痕1個


保険の木と言われ、長男が倒れば次男が育つと言われていますが。
実際にはどうなんででしょうか?
現地のエゴノキの小枝4本で実験しました。





実験の結果解ったことは
@ 小枝の主芽(20個位)を全部切っても副芽は先の方しか育たない。

A 20個の内主芽を1〜3個切っても副芽は育たない。
。。。。。。。。。・
光合成に必要な葉の数(面積)はそんなに多くを必要としない。








オオシマザクラ=鱗芽、維管束痕3個









オニグルミ=裸芽、維管束痕3か所

葉痕の上の角の様な物は雄花序の冬芽



左雄花序ー右葉芽

左雄花序ー右の赤いのが雌花




カキノキ=鱗芽、維管束痕1個

別名=ニコニコマーク









カワラハンノキ=鱗芽、維管束痕3個


垂れ下がっているのは雄花序ー上を向いているのは雌花



キササゲ=鱗芽、維管束痕環状多数
















クサギ=裸芽、維管束痕7・9個









クズ=鱗芽、維管束痕3個










クマノミズキ=裸芽、維管束痕3個









コクサギ=鱗芽、維管束痕1個
















コバノガバズミ=鱗芽、維管束痕3個











コバンノキ=鱗芽、維管束痕1個










ゴンズイ=鱗芽、維管束痕7・9個












ジャケツイバラ=裸芽、維管束痕3個


多いいものでは7人兄弟も、葉芽・花芽・混芽3人は育ちます。











センダン=鱗芽、維管束痕3個






ソメイヨシノ=鱗芽、維管束痕3個

エドヒガンとオオシマザクラから
生まれたクローンです









タラノキ=鱗芽、維管束痕内地で一番多い39・41個











ダンコウバイ=鱗芽、維管束痕3個









トチノキ=鱗芽、維管束痕5・7・9個










常緑だが若木は多年常緑で成木〜老木になると少なくなり単年常緑となる。




若木は多年常緑






牧野富太郎博士が自叙伝の中で70歳までこのこと知らなかったと言っていた。




ニガキ=裸芽、維管束痕5・7個













ヌルデ=鱗芽、維管束痕多数













ネジキ=鱗芽、維管束痕1個













ホソバタブ=鱗芽







マルバアオダモ=鱗芽、維管束痕1か所









ムラサキシキブ=裸芽、維管束痕1個











ヤマウコギ=鱗芽、維管束痕7個


























武庫川右岸の成木は5年前枯死、左岸の成木もウメゴケに侵され枯死寸前です















リョウブ=鱗芽⇒裸芽、維管束痕1個













甲山森林公園で撮影







inserted by FC2 system